打抜き加工

打抜き加工のイメージ

用途に合わせた最適な打抜き加工をご提案。
アイデアをカタチにする町工場の技術力

イトーでは、プラスチックやベニヤ板などの薄物素材をはじめ、フィルム・ ゴム・スポンジなど、多彩な素材への打抜き加工を行っています。 生活用品・医療・介護分野のプラスチックパーツから、 工業用途のパーツまで、幅広い分野の製作をお受けしています。

私たちは、長年の経験をもつ職人による 【目的・用途に合わせた最適な提案】を大切にしています。 「素材や図面の制約で、やむを得ず仕様を妥協したことがある」 「新製品開発で、これまでにない素材や特殊形状に挑戦したい」 そんなときこそ、イトーが培ってきた知恵・経験・ノウハウを活かし、 最後まで粘り強くカタチにします。

「他社で断られた加工はできる?」「小ロットだけど製造は可能?」といったご相談も歓迎です。メーカー様や企画・デザイン関係の方々の多彩なアイデアをカタチにし、製品づくりの可能性を広げます。

私たちが得意なこと

私たちが得意なこと

これまでにない形状や
新素材への挑戦

これまでにない形状や新素材への挑戦

既製品や一般的な仕様にとらわれず、「こんな加工できる?」に 応える柔軟な発想と試作力を強みとしています。 他社で断られた案件や特殊な条件にも最適な方法を見つけ出し、 試作から完成まで一貫してサポートします。

小ロット・高付加価値の
モノづくり

小ロット・高付加価値のモノづくり

大量生産ではなく、一品一品の精度と品質を重視。熟練の職人に よる丁寧な仕上げや個別対応を必要とする製品を得意とします。 特に医療・介護など、精度や安全性が求められる分野で、 細部まで妥協のないモノづくりを実現します。

設備紹介

打抜き加工の機会設備

安定した品質と
柔軟な対応を支える設備

イトーでは、多彩な素材・形状に対応するために、必要な設備を 厳選して導入しています。職人の技術力と組み合わせることで、 小ロットから特殊形状まで安定した仕上がりを実現します。

よくあるご質問

よくあるご質問

どのような素材に対応できますか?加工できる素材の厚みやサイズに制限はありますか?

プラスチック各種、ウレタンゴム、ベニヤ板、スポンジ等に対応可能です。 目的や用途を伺えれば最適な方法をご提案できる場合があります。まずはご相談ください。

小ロットや試作だけの依頼もできますか?

はい、もちろん可能です。新製品の事前検証や展示会・プレゼン用モデル といった部分的なご依頼も承ります。

素材の持ち込みは可能ですか?

はい、基本的には可能です。素材やサイズなどを事前にお知らせください。

どんな分野で実績がありますか?

梱包資材、マスクなどの衛生用品、医療用エプロン、教材のパーツなどの 実績がございます。

打抜き加工の最大サイズを教えてください

当社で対応できる最大サイズは860×680mmです。

その他ご質問やご要望など、どうぞ遠慮なくお申しつけください

私たちのモノづくりへの考え方

私たちの
モノづくりへの考え方

私たちが大切にしているのは、用途や目的など相互理解を深めながら、 一緒にモノづくりを進めていくことだと考えています。 特に試作段階や新規開発品においては、 柔軟な対応力と密な情報共有が欠かせません。

他社で「難しい」「できない」と断られた案件でも、 用途や目的を丁寧に伺うなかで、別の視点や手法からのアプローチ、 打開策をご提案できることもあります。

“発想力”と“提案力”、そして“あきらめずに向き合う粘り強さ”で、 お客様の理想をカタチにいたします。まずは、お気軽にご相談ください。

お問合せイメージ

お問合せはお電話にて承ります

イトーへのご相談・ご依頼は、まずはお電話にて承っております。
製作・加工に関するご相談や、商品のお問合せなど、お気軽にご連絡ください。